わいんのばか’s diary

実体験に基づいたコスパワインの紹介をしています。お食事との相性や、ぶどう品種によるワインの特徴をゆるく説明しています。ところにより愛狂家っぷりが露呈することも(๑˃̵ᴗ˂̵)

わいんのばか@熟成ポテンシャルについて

ウィルトスワイン@神宮前

で、ポテンシャルについてのお勉強を。

 

ポテンシャルとは、人間に例えれば、

育ちのよさだとおもうのです。

環境もありますが、世間に揉まれても

耐えられる芯の強さも備えた、

強かな…

 

そして、素質(生まれ)もある程度

求められるでしょう。

 

育ちのよさ。

いかによく生きてきた(熟成してきた)か、

です。

 

 

ということで、ワインで言えば、

ヤングヴインテージで、

 

①豊作(というか、ワインにするぶどうとして

ベストな状態)の年に収穫したぶどうであるこ

を前提に、

 

②酸があること、

 

③アルコールは13%以上あること、

 

④タンニンがしっかりしていること、

 

①〜④を感じられれば、

熟成ポテンシャルの可能性は高い。

 

①を満たしていても、

著しく、育ち(陽の当たるところに放置

されていた、樽熟でウイヤージュされて

なかった)

(↑これは、稀に功を奏することもあり )

が悪ければ、ポテンシャルの可能性は、

そぐわれてしまいます。

 

素敵なおばあさん、

ダンディで品あるおじいさん、

みたいなワインが、ポテンシャルワイン🍷

 

素敵なオールドレディも、

ダンディな紳士も、

一人一人の個性は様々。

 

熟成ワインの個性も様々。

 

ワインは人みたいなのです(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

 

 

今日1ワイン❤️

 

ニコラジョリー

クロ ド ラ クレ ド セラン 2002

 

ニコラジョリーは、フランスで初めて、

ビオディナミを成功させた造り手です。

1984年から全ての畑に導入しています。

ビオディナミの先駆者ですね。

 

f:id:winenobaka:20180421224810j:image

 

熟成したシュナンブランからは、

ハニーやナッティな香りが放っていた

ものの、

まだまだ、熟成の可能性感じました。

 

中華に合いますね。

エビチリとか、ホイコウロウとか。